目 次
はじめに
人はだれでも気分に波があります。落ち込んだ次の日には、すっかり元気になってるなんてこともあるかもしれません。ですが、いつ解消されるかわからない心のモヤモヤ、そんな状態を抱えたまま生活するのはツラいですよね。気付いたら体がだるい、なんだかモヤモヤするなんてことはありませんか?それは心のSOSです。
学校や仕事、家事・育児に追われて忙しい毎日。
自分自身と向き合って、自分なりの心の傷の癒し方を知れば、生きるのがもっと楽になるはず。
この記事を読めば、心のSOSへの気づき方とその対処を知ることができるのでぜひご活用ください。
なんだか心がモヤモヤするんだよなぁ
まずは心のSOSのセルフチェックから
心のSOSに気付くために、セルフチェックをしてみましょう。
自分の「心」や「身体」や「行動」に、心のSOSはあらわれるもの。
まずは自分の状態を知って、どう対処していくかが大切です。
以下の項目に当てはまるものが多ければ多いほど、心が悲鳴をあげているかもしれません。
「心」の変化
□理由もなく気分が落ち込むことが増えた
□何をやるにもやる気がでない
□些細なことでイライラするようになった
□集中力がなくぼーっとする
「身体」の変化
□疲れているのに寝られない時がある
□ちょっとしたことで驚いたり、泣いてしまったりする
□いつも身体がだるくて疲れている
□頭痛や肩こり、腹痛など痛みがある
「行動」の変化
□人付き合いが面倒で避けてしまっている
□食べ過ぎてしまったり、全く食べなかったりする
心の傷を癒す15のヒント
1.自分を否定しすぎない
否定的な考えを続けてしまう原因の一つに、”反省しすぎてしまう”ということがあります。考えすぎてしまうことで必要以上に落ち込み、自己評価を下げすぎてはいませんか?自己評価の低下は、自信の喪失につながり、心のモヤモヤの原因にもなります。そんなときには、否定的な考えを肯定的な言葉に置き換えてみてはいかがでしょうか?
失敗は次に進むための成功のカギ、うまくいかないのは改善の余地があるから、自分にできないことは他の人にも難しいにきまってる、こんなふうに考えてみてください。小さなことからで大丈夫です。まずは、肯定的な考え方をはじめるてみることで心を軽くすることができます。
2.自分を認めてあげる
悩んでいると、どうしても自信が持てず落ち込んでしまうときはありませんか?何をしてもうまくいかない、人とうまく関係が築けない、自分なんて・・・そんなときは、自分の気持ちを素直に受け入れてみるといいかもしれません。うまくいっていないことに気付けている、人間関係をよくしようとしている、前を向いてと悩んでいる、悩むことは悪いことではありません。しかし、そのせいで下を向いてしまうことはあまりよくないことです。人生には、気分が優れない日、辛い日や晴れない日があるのは当たり前。そんな日があるからこそ、楽しいことや嬉しいことをより幸せに感じられるのです。
一度否定的な自分を捨てて、自分の考えを素直に受け入れてみてください。まずは、自分に正直に。そして、そんな自分を認めてみましょう。
3.思ったことをありのまま書き出してみる
愚痴を聞いてもらうには相手が必要ですが、書くことは一人でできるストレス整理方法です。書くことに集中していると、つらい気持ちから一時離れられるのを実感するはず。これはマインドフルネスの効果と同じで、心が休息するひとときを持つことができます。
4.思い切り泣いてみる
涙を流すことで副交感神経が優位になり、緊張や不安が鎮まります。一人でいる時に、人の目を気にせず思いっきり泣いてみましょう。泣いた後、どこかすっきりしている自分に気付けるはず。
5.規則正しく生活してみる
早起きして、仕事に行き、バランスよく食事をして、適度な運動をして、早く寝る。できるだけ規則正しく生活することで、気持ちも前向きになっていきます。規則正しく生活している暇はないと思う人も、少しでも良いのでまずは試してみてください。
6.好きなことに没頭する
好きな事に没頭する、それは嫌なことを忘れる最善の方法です。どうしても晴れない心のモヤモヤには、好きな事で頭と心をリフレッシュさせてみましょう。あんなこと取るにならなかった、悩んでいたことがアホらしい、そんなふうに思えるようになるかもしれません。悩んだ時は、好きな事に没頭して頭の中をすっきりさせましょう。
7.ご褒美で自分を甘やかす
好きなものを食べて、好きなものを買って、好きな事をする。たまには贅沢をして自分を解放してみてはいかがでしょうか?毎日を頑張っている自分にご褒美。小さなプレゼントを買ってもいいかもしれません。モチベーションにも繋がりますし、なにより気分を良くさせてくれます。悩みは抱えたままでいるのではなくて、解決する別の道を作る=”心の逃げ道を作る”そんな手法も心理学的に有効な解決の一つなのです。
8.親しい友人や家族に話を聞いてもらう
誰かに話をするだけで、気持ちがスッと軽くなるものです。相談するのが苦手という方も、この人なら言えそうという人にに話をしてみてはどうでしょうか。言葉で伝えるということで自分は本当はこんなことを思っていたんだ、と気が付くきっかけになるかもしれません。とにかく、声に出してスッキリする。自分の気持ちを外側に出してみることです。
9.思い切って断捨離
不必要なものが周りにあると、勉強や仕事に集中できないなんてことはありませんか?それと同じように、気持ちを整理するには、情報と不要な物を取捨選択してみることが有効な方法です。情報と便利が溢れる世界にいる私たち。入ってくる情報が多いことは、余計な考えをめぐらせる原因にもなります。情報をカットすることで、考えるプロセスが減り気持ちの整理がつきやすくなるので、身の回りを整理しモヤモヤ解消につなげていきましょう。
10.何もしない!
ボーっとする、とにかく寝る。そんなシンプルなこと問題解決になるかもしれません。そんなことで解決するの?と思うかもしれませんが、人が考えすぎて悩んでいるときは、考えがまとまっていないことがほとんどです。まずは、考えることをやめてみる、寝て頭をスッキリさせる。そのことで自分が考えていたことがどうでもよくなったり、実はすぐに解決できることだったりすることに気付くかもしれません。”悩みすぎずシンプルに物事を考える”そんな小さく思えるようなことがモヤモヤ解決のきっかけになるかもしれませんよ。
11.自然と触れ合う
自然に触れることで気持ちがリフレッシュし、心が落ち着いたという経験はありませんか?自然の中で深呼吸すると、気分がすーっと晴れていきますよね。休みの日に山や海へ出かけても良いですし、家の中に観葉植物を置くのもおすすめですよ。
12.SNS断ちをする
現代はSNSから入ってくる情報量が多く、人はそれに強く影響を受けています。しかも影響を無意識的に受けているので、ネット上の情報だけで判断してしまいがちです。他人の評価が常に正しいと感じ、自分自身の考えを忘れてしまっている、なんて人も多いのかもしれません。また、どうしてもSNSを頻繁にチェックしてしまうという人は、周りの反応に敏感になっていることが多いため、周りの反応を見てそれに合った行動をとるようになってしまいます。本来の自分と向き合うためにも一度SNSから離れてみることは必要かもしれません。
13.他人と自分を切り離して考えよう
人の悩みの多くが「人間関係」です。その人間関係で心のモヤモヤが晴れない人は、他人と自分を切り離して考えることが効果的です。有名なアドラー心理学では、自分と他人を切り離して考えることが人間関係の悩みを解決する秘訣だとされています。アドラーがいうには、大切なことは、他者の評価ではなく、あなたがこれからどうしていくかなのだ。つまり、他人は他人、自分は自分でしかないのです。人の考えを理解することは難しいですし、人の考えを変えることも簡単ではありません。それならばいっそ、諦めてしまう方が早いのです。このように自分と切り離して考えることで心のモヤモヤを軽くする糸口になるかもしれません。
14.人は変えられないので自分を変える
人を変えようとすると、うまく動いてくれずにイライラしてしまいます。人は変えられないから自分が変わろうと考えるクセをつけましょう。具体的にやるべきことが見えてきて、悩むことが少なくなります。
15.そして、新しいものに触れてみる
何か少しでも興味のあるものができたら、ためらわずに手に取ってみましょう。新しいものでも、昔好きだったものでも構いません。また「あんまりだったな」と思っても、それはそれでOK。あなたの今の感性には合っていないというだけです。素直な感想を、自分で認めてあげましょう。
まとめ
心のSOSに気づく方法と、その対処法をご紹介しました。1日の中で少しでもいいので、自分自身と話す時間を作ってあげてくださいね。優しくて周りのことばかり考えられるあなたはとっても素敵です。でも心や身体が悲鳴をあげている時は、思う存分自分を甘やかしてあげてください。
コメント